こんにちは、Phone Fix Okinawaです!
今回は、Google Pixel 7の画面交換修理の様子をご紹介します。 お客様が「画面が映らない」と持ち込まれたPixel 7。開けてみたら、内部の下の方が少し濡れているではありませんか!しかも、白いはずの浸水インジケーターシールがくっきりと赤色に変色していました…!😱
「まさか、こんなところが濡れているなんて…」 水濡れは、本当にどこでどんな風に忍び寄ってくるかわかりません。
水濡れ、ナメてませんか?目に見えない恐怖が潜む!
Pixel 7は防水性能があるはずなのに…と思われがちですが、それはあくまで「耐水」であり、完全防水ではありません。そして、一度でも水濡れ反応が出た場合、見た目以上に深刻なダメージを内部に与えている可能性があります。
- 基板の腐食: 時間が経つと基板が錆びてしまい、完全に電源が入らなくなったり、データが取り出せなくなったりします。
- パーツの故障: 画面だけでなく、バッテリーやカメラなど、他のパーツにも影響が及び、連鎖的に故障する恐れがあります。
- データ損失: 最悪の場合、大切な写真や連絡先など、全てのデータが失われることも。
今回は幸い、画面交換だけで無事に復活できましたが、もう少し遅れていたら、もっと大きな修理が必要になったかもしれません。
【ご用心!】水濡れは意外なところに潜む!
水に落としたわけでなくても、こんなことで水濡れしてしまうことがあります。
- 雨の日の使用: 小雨でも油断は禁物。
- お風呂や脱衣所での使用: 湿気が多い場所は要注意。
- 汗: ポケットの中などで汗をかくと、それが浸入することも。
- 結露: 冷たい場所から暖かい場所に移動した際の結露。
皆さんも、どうぞ水濡れには十分ご注意くださいね!
Phone Fix Okinawaにお任せください!
水濡れによるPixel 7の画面トラブル、私たちにお任せください!
✅ 水濡れ診断で内部の状態を確認
✅ 迅速な画面交換でデータそのまま復活
✅ 高品質なパーツで安心修理
「もう買い替えるしかないかな…」と諦める前に、まずはご相談を!
「マカチョーケ!」(沖縄の言葉で「私たちにお任せ!」)の精神で、心を込めて修理いたします。
📞 ご予約・お問い合わせはDMまたはお電話で!
コメント